いつも閲覧いただきありがとうございます😊
今回は7月に行われた運動会の様子をお伝えします✨


職員お手製のホワイトボードと飾りつけ🎊でフロアが運動会の空気に包まれました‼️
まずはしっかりと全員で準備体操です。


各丁目の代表者による選手宣誓✋から競技が始まります🤩

第一種目は玉入れ❕

どちらのチームもどんどんカゴに玉を入れていきます。


数え終わったあとは拍手👏で健闘を称えました✨

第二種目は物運び競争です‼️


麦わら帽子、ランドセル、虫取り網と、
一つずつバケツリレーで職員のもとに届けられます




届けられたアイテムを身に着け終わってフィニッシュです!


記念撮影もパシャリ📷


最後の競技は車椅子借り人競争です✨



お題の紙が入っているボックスまで車椅子を漕いでたどり着き、
お題に合った職員が駆け付けそこから車椅子を押してゴールします🏃♂️➡️



お題は「血液型がA型の人」「40代の人」と様々です😊

ゴール!!✨🎉
皆さん華々しくゴールテープを切ります✂


全ての競技が終了し、各チームに表彰状が送られました✨
各チーム代表の職員が受け取り、喜びを分かち合いました😄





最後は皆さんでお茶とお菓子をいただきました🍵


盛り上がり楽しい日になったようです✨
いかがでしたか?
運動会行事の様子をお伝えしました。
最近は朝晩と涼しくなり秋の空気を感じるようになってきましたね🍁
体調を崩しやすい時期でもありますので、気を付けて過ごしていきたいですね。
次回の更新もお楽しみに✨✨✨
