入居者の一人に茶道の先生がおりまして、その先生に抹茶をご馳走になりました。
本物の道具が揃ってますね。
楽しみです。
お抹茶を入れてますね~
抹茶を点ててます
上手ですね~
出来たようです
お味はどうかな?
ん~美味しそうに飲んでいます
あれ?職員もちゃっかり頂いています・・・
いや、中々体験できないですね
このような体験を日々の日常生活に取り込めたら、入居者皆さんのQOLが向上しますね!!
茶道の先生、ありがとうございました!!
またよろしくお願い致します!!
ケアメディカルはなまき
入居者の一人に茶道の先生がおりまして、その先生に抹茶をご馳走になりました。
本物の道具が揃ってますね。
楽しみです。
お抹茶を入れてますね~
抹茶を点ててます
上手ですね~
出来たようです
お味はどうかな?
ん~美味しそうに飲んでいます
あれ?職員もちゃっかり頂いています・・・
いや、中々体験できないですね
このような体験を日々の日常生活に取り込めたら、入居者皆さんのQOLが向上しますね!!
茶道の先生、ありがとうございました!!
またよろしくお願い致します!!
今日は、通所リハビリがお休みなので、いつもの足湯をしました。
もう足湯になれて「ピース」してます。気持ちー!!
みんなで足湯、気持ちいね~
そっちの湯加減はどうだい?
そして足湯の後は、恒例のパターゴルフです
なかなか真っすぐ飛ばないな~
構え方がさまになってますね~
「ここ最近、ブログの更新がないぞ」と、ブログを見て頂いている方々からご意見を頂きました。
大変申し訳ございませんでした。
タイムリーに情報をお届けできるよう、欠かさず更新致しますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます!!
ある日の午後、入居者の皆さんでお茶っこをしておりました。
お菓子は美味しいね~
リラックスしている中、トランプ遊びをしよう!!ということで、急遽ババ抜きをすることになりました。
皆さん、カードを持って。
さあ、ババ抜きです!!
職員も参加していますね。
どれがいいかな?
これだ、抜くぞ!!
私はこれを抜きます!!
おっババが移動したかな?
これならどうだ!!
私はこれで上がりです~
みんと遊ぶのは、本当に楽しいですね。
で、最期は誰が負けたのかな?
今日は、ケアメディカルはなまきが開設して、初めてのお誕生会です。
お昼の食事も、お祝い膳が出ました。
蓋を開けて、びっくりしてますね。
美味しそうなお膳と一緒に、チーズ!
豪華で、本当に美味しそうですね!!
皆さん、お誕生会を楽しみに待っています、
あれ、こちらでは待ちくたびれて寝てしまいました・・・
さあ、いよいよお誕生会が始まりました!!
先ずは、施設長さんのお話から。
そして、入居者さん達からのプレゼント贈呈です。
栄養士さんからも、手作りのプレゼントです。
おっ、入居者さんより、ハーモニカの演奏による「Happy Birthday to You」です!!
みんなでハッピーバースデイを歌っています。
ここで、頂いたプレゼントと一緒に写真をパシャリと。
プレゼントの贈呈が終わって、ようやくカンパ~イ!!
デザートは、プリンの生クリームのせですね!!
みなさん、おいしそうに食べてますね~
おっと、またまたここで、入居者さんからのお祝いの歌です。とっても上手ですね、
最後に、職員と一緒に写真を撮って、お誕生会の終了です。
また来年もお誕生会しましょうね!!
天気が良かったので、花巻病院の周辺をお散歩しました。
ずっと施設の中にいるから、外を散歩するのも良いですね。
また今日は暖かくて気持ちがいい。
皆で並んでお散歩、いいですね。
お花に囲まれて、ポーズ!!
久しぶりのお散歩、楽しいな~
お花がとっても似合ってます!!
今年はお花見が出来なかったので、今日のお散歩は入居者さん達も喜んでいました。
ウィルス感染が落ち着いたら、今度は遠くまでお出かけしましょう!!
今日は通所リハビリがお休みのため、通所リハビリの利用者さんがいつもレクリエーションで楽しんでいる「パターゴルフ」をお借りして、入居者の皆さんと遊んでみました。
やはり競技となると真剣ですね。
打ったけど、全然違う方向へ飛んで行ってしまった!
これも同じくハズレてしまった!!
これで入るか?
フォームが綺麗ですね!!
中々難しいです!!
ギャラリーの皆さんも応援してます!!
こちらも負けてはいません!!
身体を動かした後は、水分補給だね。
カンパ~イ。
今日は、漬け物をみんなで作りました。
入居者の皆さん、さすが慣れた手つきで、下ごしらえをしています。
一部ですが、その様子をどうぞ!!
それぞれ自分の役割を持って、作業をしていますね。
見ているだけの人も、参加をして見る係りです。
包丁さばき、熟練の技ですね。
こちらでは、何やら楽しそうに遊んでますね。
皆で作ったお漬物、今日の夕食が楽しみだな~
開設して1ヶ月が過ぎ、入居者の方々もそれぞれの生活リズムで過ごされているように思えます。
そのような中、「日用品や嗜好品を購入したい!!」との要望があり、ウィルス感染対策をしっかりとしながらのお買い物に行くことになりました。
ん~何が良いかしら?
私はズボンを試着してみようかしら。
美味しいお茶菓子も買いたいわね~
私はこのリンゴが良いかな。みんなにも食べてもらいましょう!
入居生活の中では重いペットボトルのジュースを持つことがないのに、たくましい主婦のように手際よく袋に入れています!!
ちょっと頑張りすぎたので、甘いデザートでも食べましょう!!
あれっ、職員も食べてる?
みんなで食べるから美味しいんだよね~
今日のお買い物、入居生活では見ることが出来ない入居者さん達の動きに驚かされました。
お買い物をしたいという入居者の意欲がIADL(手段的日常生活動作)の向上につながったのかと思います。
今後も施設ユニット内での調理活動など、入居者が意欲的に取り組める参加と活動を行ってきたいと思います。
管理栄養士さん協力のもと、綿あめをつくって皆で食べることにしました。
職員もハチマキ巻いて、気合を入れてつくっています!!
いや~懐かしいな~ みんな喜んで食べています。
おい!!もっともっと食べたい!!
もう3個目です・・・
また色々な企画をして、ここでの生活を楽しんでもらいたいと思います。
「デザートが食べたい!」とのことで、皆に黙ってコッソリとおやつを買いに近くのお店に行きました。
さあ、行くぞ!
今日はあったかくて気持ちいいな~
お店はここかな。
着いた、着いた。早く入ろう~
どれを買おうかな?
おっ、コーヒーゼリーがいいな。
レジでお支払いをしてっと。
やっぱり食後のデザートはうまいな。
デザートのおねだり、大成功でした!